2.「健康に関する意識調査」自由記載より

健康について
●健康教室・健康指導
・生活習慣病教室で教わったことを活かしながら生活している。これからも継続してほしい 【40代・女】
・町内に「健康づくり」の場があれば【40代・女】
・各教室を開催するときは、回数を多くし時間帯も夜にし参加のチャンスを【50代・女】
・男性のための料理教室や健康相談を夜に開催してほしい【50代・女】
・医師による病気の予防法や適切な助言を受けれる場があれば【70代・女】
・冬期の話し合いの場として月1回程保健師さんの巡回を願いたい【70代・女】

●検診
・がん検診など普段医療機関で気軽に受診できるように【20代・女】
・各世代専門の検診を
【30代・男】

●健康情報
・毎月1回程健康についての情報を発行してほしい【60代・男・女】

食事について
・羽後町は砂糖を使った料理が多すぎる【30代・女】
・塩分の多い生活で驚いている。健康のため毎日ほんの少しでも減塩できれば【50代・女】

こころの健康自殺について
・気軽に誰でも「あいさつ」できる人づくりを町をあげて実行しよう【20代・男】
・内向的なイメージの町。住民にパワーがない【20代・男】
・心の病気(ストレス)や悩みがあるとき他人を気にせず相談できる場があれば【30代・女】
・全国で秋田県が自殺が多い、県内でも羽後町が自殺が多い。町でも深刻に受け止め対策を考えてほしい【40代・男】
・自殺の絶えない非情な町に若者が住み着くはずがない。(自分本位なわがままな一方で見栄を張っているからではないか、もう少し正直に生きていけばいいと思う) 【50代・男】
・自殺者日本一とは非常に残念なこと。希望が持てる町を目指し、身近な人への思いやりをもってこれを返上できる行政の取り組みを切に希望する【50代・女】
・どうして羽後町は自殺者が多いのか、今では「死にたくなる町」です【50代・女】

運動について
・ウォーキングコースの設置【40代・女】【60代・男】
・気軽に利用できるスポーツジムがあればよい【20代・男】【20代・女】【30代・男】【30代・女】【40代・女】
・スポーツについての情報提供【20代・女】
・教育、保養施設についてはまずまずだが、スポーツ施設が他市町村にくらべ乏しい【60代・男】

たばこについて
・公共施設の禁煙対策【40代・女】【50代・女】【60代・男】【40代・女】【50代・女】【60代・男】

こどもについて
・子どもにやさしい環境づくりをしよう【20代・女】【30代・女・2名】【40代・男】
・少子化対策を考えよう【20代・男】
・子ども教育の充実【20代・男】

人間関係・モラルについて
・家族の中で孤立している高齢者が増えている中、どうやって補助すべきか社会全体で考えるべき【50代・男】
・日中の一人暮らし老人のサポート【70代・男】
・一人暮らしの老人にはいろいろな「ケア」があるが、二人暮しの老人が苦労しているケースがあるので対応を願う【70代・男】
・子どもと老人が触れ合う場づくりで、老人が明るく楽しくできる工夫【40代・女】
・個人の意識を高め、互いを考え思いやり、人間関係を豊かに住みよい町づくりを【30代・女】
・他人の噂、陰口、中傷、良い町にするには施設をつくるのではなし、住民一人ひとりの意識改革が一番【40代・女】
・道路へのタバコ・空き缶のポイ捨て禁止【60代・男】
・公共敷地内、公園内等の犬の散歩対策【60代・男】

仕事について
・若者の職場確保【40代・女】【50代・男・2名】【70代・男】
・就職先を増やしてほしい【30代・男】【40代・女】
・企業誘致し、若者の定着を図り、若い力で町を活性化すべき【20代・男】【50代・男】
・安心して仕事ができるよう、お年寄りを安心して預けられる施設があったらよいと思う【50代・女】
・年をとっても働ける場所があればよい【50代・男】
・羽後町は他市町村に比べ賃金が低い【40代・女】

病院について
・羽後病院に小児科を新設してほしい【20代・女】【30代・女】
・羽後病院の送迎バスをもっと隅々まで出してほしい【40代・男】
・日曜日に受診してくれる病院があればよい【30代・女】
・羽後病院の外来を工夫すべき【30代・女】
・羽後病院の待ち時間の短縮が図れないか【70代・男】
・羽後病院にもっと良い医師を配属してほしい【60代・女】

イベントについて
・ スポーツ行事を増やして【20代・男】
・中高年向けのスポーツ教室の開催【50代・男】
・スポーツ教室は夜に【50代・女】
・結婚していない男女の出会いの場の提供【50代・男】
・若い人たちが楽しめる催しをもっと多く開催してみては【50代・女】
・盆踊り会場をもっと広い場所に移動すべき【40代・女】

環境について
・インターネット接続状況の向上【30代・男】【40代・男】
・携帯電話通話エリアの拡大【20代・男】
・道路にプランターを置いたり、花があふれる町づくり【20代・男】【40代・女】
・歩行者が安心して歩ける歩道の確保【40代・女】【60代・男・2名】
・公園の整備【20代・女】【30代・40代・女・各2名】
・町民プールの開設【50代・女】
・娯楽施設(映画館等)があれば【20代・男】
・「としとらんど」に娯楽施設を加えては【40代・男】
・除雪車が通ったあと道路が非常に滑るので、融雪剤を散布してほしい【20代・女】
・合併しない道を選択したのだから、近隣市町村に負けない生活環境に力を入れてほしい【30代・男】
・他の市町村との環境づくり、交流を進める【30代・女】

その他
・役場退職者が準公共施設等で働くのはどうかと思う【40代・男】
・旧町村の考え方は古い羽後町は一つ【40代・男】
・生活が豊かで楽しく過ごして生きたい【40代・女】
・生活に余裕がないから健康まで気がまわらん【50代・男】
・心身ともに安寧な健康な状態で暮らしていける「安心できれいな町づくり」で住民のモラルが高まる様な対策や活動をすべき【60代・男】

行政について
・若い役場職員の意識改革【30代・男】
・町職員、町議員は今一度自分はどうして今の職についたのか思い出してほしい【50代・女】
・役場職員は住民にあいさつもできない(自分からあいさつする者がいない)自立する町であれば管理職を含め教育すべき【60代・男】
・町長は機会を見て各集落を訪問して町民との対話を考えてほしい【50代・女】
・町民の意見が反映されるまちづくり【30代・40代・50代・60代・女】
・税金の無駄づかいをしない【30代・女】
・これからの羽後町が心配でなりません。税にすがって贅沢は絶対止めてください。町長は、町民のため気を引き締めてください【60代・男】
・定住しやすい町づくり(収入を含む)をしてほしい【30代・女】
・山間部への消防署の設置【20代・男】
・同じようなイベントホールは不要(盆踊り会館等) 【30代・女】
・教育、福祉を充実してほしい【30代・男】
・老人の施設はいっぱいあるが、子どもと若い世代が住みよいとはいえないので、そういう町づくりをしてほしい【30代・女】
・土、日曜日の保育所の開設【30代・女】
・会社員ですが、土、日曜日役場が休みで困っています。土曜日だけでも開けてほしい【40代・女】
・インフルエンザ予防接種料金を少しでも補助してもらいたい【20代・女】
・医療と各保険等の経費負担が多くなり老人が心細くなるのも無理のないことだと思う。【70代・女】
・アンケートをアンケートで終わらず要望等を確実に改善実行してください【20代・女】【70代・女】

お問い合わせ

健康福祉課  健康管理班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:131-134   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ