公衆衛生や環境美化の一環として、地域のごみ集積場を整備する町内会や集落に対し、経費の一部を助成します。
※令和7年度は予算の上限に達しましたので、受付を終了しております。
◎ 補助金の名称
 羽後町ごみ集積場設置事業補助金
◎ 目的
 地域の集積場の整備を推進することにより、カラスや小動物による被害の低減による環境美化や、家庭系ごみの収集業務の効率化を図ります。
◎ 補助対象者
 町内会が事業主体となり、町内会全体を対象とするもの。
◎ 補助要件
 町内会が集積場敷地を提供し、施設の管理を行うこと。
◎ 補助金額
| 事業費の30% 補助上限額 2万円 | 
 ※ 事業費2万円以上が対象となります。
 ※ 千円未満の端数は切り捨てとなります。
 ※ 予算の範囲内の助成のため、予算の超過が見込まれる場合は受付を停止します。
◎ 受付期間・受付窓口
 受付期間  当該年度の 4月1日から2月末日 まで(ただし年度内に事業が完了すること。)
 担当窓口  町民生活課
補助金交付申請書(様式第1号)【Excel / PDF】 記入例
添付書類:
 □ 設置場所の案内図
 □ 集積かごのパンフレットまたは設計図
 □ 見積書 
添付書類:
 □ 領収書または請求書の写し 
| 様式名 | ファイル | 
|---|---|
| 補助金交付申請 | |
| 補助金交付申請書 記入例 | Excel / PDF | 
| 補助金振込口座連絡票 記入例 | Excel / PDF | 
| 実績報告 | |
| 実績報告書 記入例 | Excel / PDF | 
| 補助金交付請求書 記入例 | Excel / PDF | 
町民生活課  生活環境班 環境保全係
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:115-117   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ