令和6年度認定こども園等新規入所申込について

令和6年度の認定こども園等の新規入所申し込みを11月1日(水)から受付けます

 
 新しく入園を希望される方、勤務地等の関係で町外の保育所等を希望される方、出産や育児休暇等で年度途中の入園を予定している方は申し込みください。 
 
  • 教育・保育給付認定の種類 

 認定区分は、子どもの年齢と保育の必要性の有無に応じて3つに分かれます。

区分 子どもの年齢 保育の必要性 利用可能施設 利用時間
1号認定 満3歳以上 なし 幼稚園、認定こども園 教育標準時間(※1)
2号認定
(保育認定)
満3歳以上 あり
(保護者の就労等)
保育所、認定こども園 保育標準時間(※2)
保育短時間(※3)
3号認定
(保育認定)
満3歳未満 保育所、認定こども園 保育標準時間(※2)
保育短時間(※3)
※1 教育標準時間…1日4時間の幼児教育 
※2 保育標準時間…最大11時間の保育(フルタイム就労を想定) 
※3 保育短時間…最大8時間の保育(パートタイム就労を想定)

 
  • 「保育の必要性」の認定基準 

    保育の必要性の認定は、保護者が次のいずれかの事情にある場合です。

    1 就労 
       (家庭外労働)居宅外で労働することを常態としている
       (家庭内労働) 居宅内で児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としている
    2 妊娠中であるか、又は出産後間もない
    3 疾病、負傷、心身に障害を有している
    4 長期にわたり疾病の状態にある、または心身に障害を有する同居の親族を常時介護している
    5 火災、風水害、地震などで家屋を失ったり破損したため、その復旧にあたっている
    6 求職活動(起業準備を含む)を行っている
    7 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)している
    8 虐待やDV等のおそれがある
    9 育児休暇取得時に、既に保育所を利用している子どもがいて継続利用が必要である
    10 その他、町長が認める上記に類する状態にあること 
     

  • 受付期間    令和5年11月1日(水)~令和5年11月30日(水) 
     
  • 受付案内    入所受付について
     

 〈申請用紙は、健康福祉課・子育て支援センターにあります。また、下記より印刷の上申請していただけます。〉

              1.申込書

              2.家庭状況調査票

              3.保育の必要性確認書類

                ・就労証明書 

                ・求職活動に関する申立書

              4.すこやか子育て支援事業保育料等助成申請書

               ※すこやか子育て支援事業についてはこちらをご覧ください。

  • 提出先    役場健康福祉課

 ※なお、すでに入所されているお子さんについては、各保育所を通して継続手続きを行います。

 

電子申請による入所申込について 

申請者(保護者等)がマイナンバーカードをお持ちの場合は、電子申請をすることができます。

 電子申請はこちら

※パソコンから申請される場合は、ICカードリーダーまたは2次元バーコードを読み取れるスマートフォンが必要です。

※スマートフォンから申請される場合は、電子申請に対応した機種が必要です。

※不足の書類について、後日提出を求める場合があります。

 

お問い合わせ

健康福祉課  社会福祉班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:125-127.130   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ