仙道地区


せんどうこども園 卒園式・閉園式( 撮影日:2022年03月14日 )

せんどうこども園は、昭和36年に町立保育所として開設以来、61年の長きにわたり、子どもたちの健やかな成長を願って運営されてきましたが、近年の急激な少子化に伴い、このたび3月をもって閉園することとなりました。
1

最後の卒園式では、楽しかった行事を振り返り、4月からの学校生活に胸を膨らませながら、4名の園児の皆さんが卒園しました。

2 3 4 5 6

 

卒園式後には閉園式が行われ、地域の方々や関係者も参加して別れを惜しみました。

7 8 9

 


下中泊付近( 撮影日:2022年02月17日 )

田代から真坂峠に向かう道中に撮影。

日差しのせいか 乾いた道のせいか

春が近くまで来ている気がしています。

下中泊付近1

 

 

取材:羽後町地域おこし協力隊 内野 信二


祇園山スキー場( 撮影日:2022年01月26日 )

 三輪小学校のスキー教室が開催されるというのを聞きつけ現場まで伺いました。

祇園山スキー場01

 

祇園山スキー場02 祇園山スキー場03 祇園山スキー場05

祇園山スキー場06

 

祇園山スキー場07 祇園山スキー場08 祇園山スキー場09 祇園山スキー場10 祇園山スキー場11 祇園山スキー場12 祇園山スキー場13

祇園山スキー場14

 

祇園山スキー場15 祇園山スキー場16 祇園山スキー場17 祇園山スキー場18 祇園山スキー場19 祇園山スキー場20 祇園山スキー場21

 

祇園山スキー場22

祇園山スキー場23

取材:羽後町地域おこし協力隊 内野 信二


雪化粧( 撮影日:2021年12月03日 )

 仙道地区、下中泊付近に車を道端に寄せて撮影。

仙道付近

 

 

取材:羽後町地域おこし協力隊 内野 信二


再来年( 撮影日:2021年11月30日 )

松倉ダムまで足を延ばしてみました。

松倉ダム1

松倉ダム2

 

この洪水吐きは「ステンレス鋼製ラビリンス堰」という形式で、日本初だそうです。

ジグザグの形をとることで、より放流能力を高めるとのことです。

松倉ダム3

 

改修工事竣工記念碑

 松倉ダム4

裏に眠っているタイムカプセルは再来年開封予定。

松倉ダム5

 

 

取材:羽後町地域おこし協力隊 内野 信二


防災炊き出しイベント( 撮影日:2021年10月20日 )

 仙道てんぽで防災炊き出しイベントが実施されました。

炊飯袋を使用してお米を炊きます。

防災炊き出しイベント1

 

炊飯袋には1合分の米と水を指定量入れ、空気を抜いた状態で口を輪ゴムで止めます。

※空気が入ったままだと炊飯の過程で空気が膨張し袋が破裂する恐れがあります。

防災炊き出しイベント2

このとき使用していた大鍋だと一度に50人分ほどのご飯が、約30分で炊き上がります。

炊き上がるまで間、日本赤十字社の方の講義に耳を傾けました。

防災炊き出しイベント3

 

もう少しで出来上がりです。

お米も膨らんできましたね。

防災炊き出しイベント4

炊飯袋を使用した場合、袋に入れる水さえ清潔な水であれば茹でるお湯は例え汚水でも安全に炊飯ができる、というものです。
また出来上がりはスティック状になり、箸などが手元になくても袋を剥くようにしながら食べることもできます。

※袋に詳しい説明が記載されています。

 

取材:羽後町地域おこし協力隊 内野 信二


仙道地区町政懇談会( 撮影日:2021年09月27日 )

本日の町政懇談会は仙道地区で行われました。地域の防災に関することや、不法投棄問題など身近な話題を中心に、町や地域のことについて活発な意見交換が行われました!
1


仙道てんぽ( 撮影日:2021年08月27日 )

町内はまだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の足音が近づいてきました。
仙道てんぽにも地域の方が生産したリンドウの花が並んでいました!
1

野菜コーナーには新鮮なキュウリも並びます!
この後、秋が深まってくるとキノコを入荷する機会も増えてくるそうです。
2

手作りの手ぬぐいバッグや、ミサンガも店内を彩っていました!
34


せんどうこども園( 撮影日:2021年07月20日 )

今日はみんなでスイカ割りに挑戦!目隠しをして・・
1

狙いを定めてスイカを叩きます!みんなで交代しながらがんばりました!
12
45

スイカ割りを楽しんだ後は、甘くておいしい羽後町特産のスイカを堪能します!
6
7

プール遊びも楽しみ、夏を満喫しました!
8


地蔵院( 撮影日:2021年06月25日 )

町内は蒸し暑い日が続いています。
1

アジサイが色付いてくる季節となりました。
2


仙道てんぽ( 撮影日:2021年05月14日 )

山菜がおいしい季節となりました。仙道てんぽには、タラの芽などを詰め合わせた山菜セットや新鮮なふくたちがが並んでいました。
1

こちらは、地域住民の皆さんによる「郷山(さとやま)の会」手作りの凍み大根です。煮物などにピッタリの昔ながらのふるさとの味です。
2


福寿草( 撮影日:2021年04月07日 )

福寿草は平成元年より、羽後町の「町の花」となっています。
1

雪国の春一番に希望の黄色の花を咲かせ、幸福と長寿を感じさせます。
2


お問い合わせ

総務課  総務班 広報係
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:214.215   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ