ふるさと納税制度とは、「生まれ育ったふるさとに対して貢献できる制度」「自分の意思により応援したい自治体を選択することができる制度」として創設されました。「応援したい」「恩返しをしたい」などと思える自治体を自由に選択し、納税(寄附)することで自治体が目指す「まちづくり」に参加することができるほか、納税(寄附)することで金額の一部が所得税や住民税から控除され、納税者側にもメリットのある制度です。
※現住所が羽後町以外の方で2,000円以上のご寄附をいただいた方に対し、返礼品をお送りしています。
羽後町では、住み良いまちづくりや住民サービスの向上などを目指すため、以下の項目について皆様のご協力をお願いしています。また、令和4年にユネスコ登録された国指定重要無形民俗文化財「西馬音内盆踊り」の郷として、活気と魅力あふれるまちづくりにも積極的に取り組んでいきます。
項目名 | 内容説明 |
---|---|
まちづくりに関する事業 | 住環境・交通体系の整備、住民参加による協働のまちづくりなどに活用させていただきます。 |
健康福祉・子育て支援に関する事業 | 社会福祉、児童福祉、保健・医療の充実および子育て環境の整備などに活用させていただきます。 |
教育支援・文化振興に関する事業 | 教育環境の整備、郷土の歴史・文化の保護・継承などに活用させていただきます。 |
産業支援・観光振興に関する事業 | 農林業、商工業、観光の振興などに活用させていただきます。 |
自治体におまかせ | 上記の項目以外または不足する部分への配分などに活用させていただきます。 |
※上記の項目は、申込する際に各種「ふるさと納税サイト」にて選択できる項目となっています。
羽後町では魅力ある返礼品をご紹介しながら、各種ふるさと納税サイトより町が目指すまちづくりに対する皆様からのご協力をお願いしています。
↓↓↓↓↓ 以下のリンクからお好きな納税サイトを選択できます ↓↓↓↓↓
※羽後町ポータルサイトには、羽後町の魅力あふれる返礼品をまとめたデジタル版カタログ(PDF)も掲載しています。
寄附される際に郵便振込をご希望される方は、ふるさと納税サイトで寄附方法を選択、または羽後町みらい産業交流課・商工班までご連絡ください。
※お電話よりふるさと納税を申請された場合、後日必要書類などをご住所に送付します。
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、以下の事業所を指定納付受託者に指定しました。
また、地方自治法(昭和22年法律第67号)第243条の2第1項の規定に基づき、以下の事業所に収納に関する事務を委託しました。
【 指定納付受託者が納付事務を行う歳入の種類 】羽後町ふるさと納税に係る寄附金
【 収納代行委託者が収納事務を行う歳入の種類 】羽後町ふるさと納税に係る寄附金
皆様よりご寄附いただいた金額は、目指すべき「まちづくり」の実現に向け、実施すべき事業の貴重な財源として活用させていただきます。
■ふるさと納税(寄附)については、あくまで個人の意向であり、決して強要するものではありません。
■ふるさと納税を語った不当な請求または詐欺行為(巧妙な詐欺サイト含む)には十分ご注意ください。
「マネ会 by Ameba」に当町のふるさと納税に関する記事が掲載されました。
❖ふるさと納税(ふるさと寄附金)のご案内(秋田県「美の國あきたネット」)
みらい産業交流課 商工班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:221.222 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ