マイナンバーカード(個人番号カード)には、電子証明書(公的個人認証サービス)が搭載されます(※)。
電子証明書(公的個人認証サービス)とは、オンラインでの各種手続きやインターネットサイトへのログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。
電子証明書には「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の2種類があります。
※搭載を「希望しない」場合は発行されません。(カード申請時)
また「署名用電子証明書」は、15歳未満の方や成年被後見人の方には発行されません。
|
署名用電子証明書
|
利用者証明用電子証明書
|
用途
|
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用(例:e‐Taxの電子申請)
|
インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等へのログインに利用(例:マイナポータルへのログイン、証明書のコンビニ交付)
|
内容
|
「作成・送信された電子文書が、利用者が作成・送信した真正なものである」ことを証明する。
|
「ログインした者が、利用者本人である」ことを証明する。
|
暗証
番号 |
6~16桁の英数字
|
4桁の数字
|
有効
期間 |
発効日から5回目の誕生日まで
※詳細は下記
|
同 左
|
更新
|
有効期間満了日の3カ月前から可能
※更新後の有効期間は6回目の誕生日まで
|
同 左
|
○初回交付時の発行手数料は無料です。
・更新や期限切れによる再発行、またカードの発行を受けた後での追加発行には、1回につき200円の手数料が掛かります。(署名用、利用者証明用の2つ同時でもいずれか1つだけでも200円です。)
・カード紛失に伴う再発行の場合は、カード自体の再発行の手数料(800円)とあわせて、1人につき1,000円掛かります。
○有効期間は、基本的に発効日から5回目の誕生日までです。
・カード表面の「電子証明書の有効期限欄」に記載してあります。
・「署名用電子証明書」は、氏名(通称)・住所・生年月日・性別に変更があった場合は自動的に失効します。
・外国人の方については、在留の資格や在留期間によって変動します。
○パスワードの初期化・変更は担当窓口にて行えます。
・カードを必ずお持ちください。
・パスワードを失念した場合、初期化したのちに再設定を行います。(手数料は掛かりません。)
担当窓口:町民生活課町民戸籍班 受付:開庁日の8:30-17:00 電話:62-2111(内線111~113) |
町民生活課 町民戸籍班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:111~113 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ