本日は比較的暖かい一日となりました。雄物川には鴨の群れが飛来して日向ぼっこしていました。


1・2年生の皆さんのスキー教室が五輪坂スキー場で行われました。
滑り方をたくさん教えてもらいながら、雪国ならではのスポーツを楽しみます!

ロープリフトを上手に乗りこなして、上へ上へと登っていきます。


寒さに負けず、元気いっぱいスキーを満喫しました!

今朝の冷え込みで、ほんの少しですが、霧氷が木々に白い花を咲かせていました!


町内各地で積雪が100cmを超える大雪となりました。五輪坂スポーツガーデンも一面の雪景色となっています。

東屋付近からの眺望です! 八反田公園では四季折々の風景を楽しむことができます。


今日は楽しいなべっこ会の日です!

地区ごとのグループでおいしいなべっこを作ります!

アツアツの、おいしいなべっこが完成間近です!

おじいちゃんおばあちゃんとの交流会も行われ、「佐藤信淵」の紙芝居や座ったままでできるエクササイズなどで交流を深めました!


かしわ館 体育館で行われました。地域の防災に関することや農業に関することなど身近な話題を中心に、町や地域のことについて、活発な意見交換が行われました。

絵本とあそぼの会の皆さんによる工作と読み聞かせが行われました!今日の工作は折り紙を使ったカラフルな「うちわ」です。暑い日にピッタリ!

丁寧に作業を進めながら工作を楽しんでいました。

読み聞かせでは、紙芝居で「のっぺらぼう」などが朗読されました。

「オバケのももちゃん」「ゆうれいのどろぼう」などの絵本の読み聞かせも行われました。夏らしい「おばけ特集」の迫力ある読み聞かせに子どもたちは大喜びでした。

ヒマワリが咲いていました!明るく鮮やかな黄色い花が元気を与えてくれます。

新緑の奥院です!七高山は中世以降の山岳修験の場として多くの修験者が籠ったと伝えられています。

奥院へ向かう道中より、町の眺望とスイカ畑

新緑の明治地区の様子です。
高寺付近より

鵜巣付近より


町内では桜が満開を迎えています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は写真で八反田公園の桜をご観賞ください。

今年の桜開花標本木の開花日(標本木の六輪以上の開花日)は4月18日となりました。




今日は絶好のグラウンドゴルフ日和!

足下には、ツクシが力強く顔を出していました。

総務課 総務班 広報係
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:214 FAX:0183-62-2120 メールでのお問い合わせ