ともすけ共済について

 【ともすけ共済】とは、市町村の住民がお互いに掛金を出し合うことにより、交通安全の意識の向上を図るとともに、加入者が交通災害または不慮の災害に遭ったとき、共済金を支給するものです。

 【交通災害共済】及び【不慮の災害共済】のふたつの制度があり、これを総称して【ともすけ共済】と呼んでいます。
 
☆ 交通災害共済
 交通災害とは、道路上で自動車、バイク、自転車等に乗っていて衝突・接触・転倒した事故、また、歩行中にこれらの乗り物にひかれたりした場合をいいます(日本国内に限る)。
 加入者が交通災害にあったとき、入院治療期間及び通院治療期間につき共済金を支給します。 
 
 ・共済掛金:1人 300円
 
※新入学児童は掛金が1年間無料です。自動加入ですので、加入手続きは必要ありません。
 
☆ 不慮の災害共済
 不慮の災害とは、急激かつ偶然の外来の事故による死傷をいいます。
 例えば、道路上でないため交通事故にならなかった自動車等による事故、作業中の事故、スポーツ、レクリエーション中の事故、及び地震、火災などによる災害がこれにあたります。(病気による入院、死亡は除く)
 加入者が不慮の災害にあったとき、入院治療期間につき共済金を支給します。通院治療期間は対象になりません。
 
 ・共済掛金:1人 700円
 
☆ 加入資格
羽後町に住んでおり、住民基本台帳に記載されている方
 
☆ 共済期間
 4月1日から翌年3月31日まで
(途中加入の場合は、加入日の翌日から3月31日まで)
 
☆ 加入申込み方法
 加入申込みは、取扱金融機関の窓口または役場町民生活課で受け付けています。加入申込書と掛金(現金)により申込みしてください。
 交通災害共済、不慮の災害共済の加入申込書は、毎年2~3月に各世帯に配布しているほか、役場町民生活課にも設置しています。
※金融機関窓口での加入申し込み取扱期間は、2月1日から7月31日までです。
 
☆ 取扱金融機関(派出窓口を除く)
 
 秋田銀行
 北都銀行
 ゆうちょ銀行または郵便局
 こまち農業協同組合
 うご農業協同組合 等
 
☆ 共済金
 
交通災害共済金
不慮の災害共済金
死亡
1,000,000
600,000
後遺障害第1級
1,000,000
600,000
後遺障害第2級
 800,000円
480,000
後遺障害第3級
 700,000円
420,000
後遺障害第4級
 600,000円
360,000
後遺障害第5級
 500,000円
300,000
入院1日
  2,000円
 1,100円
通院1日
   800円
対象外
 
☆ 請求の方法
 共済金請求書など、必要書類を記入のうえ、役場の町民生活課に提出してください。
 書類は窓口で受け取ることができるほか、市町村総合事務組合のホームページからダウンロードすることもできます。
 
そのほか共済金の請求についての詳細は、以下リンクより秋田県市町村総合事務組合のホームページをご覧いただくか、町民生活課の生活環境班までお問い合わせください。
 

お問い合わせ

町民生活課  生活環境班 町民生活係
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:118.119   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ