羽後町ふるさと就職応援給付金について

町内企業に就職した、新規学卒者や県外からの移住者に対し、給付金を支給します。

対象者

次のいずれにも該当する方
1)町内に住所を有する35歳以下の方
2)高校や大学、専門学校などを卒業した方で学校を卒業した日から1年以内、もしくは 県外から
町内に移住した方で移住後1年以内に、町内事業所等に正社員として就職し、6ヶ月以上継続して
勤務していること

 ※ 公務員、農協職員、農林漁業を営む個人事業者、羽後町移住支援金受給者等は対象外

給付金の額

5万円

申請期間

就職後、同一事業所において6ヶ月を経過した日から4ヶ月以内 
例)4月1日入社の方は、同年10月1日から翌年1月31日までの期間

必要書類

申請書(様式第1号)
住民票
在職証明書(様式第2号)
労働条件通知書(雇用通知書)の写し
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書の写し
卒業を証明する書類 ※新規学卒者等のみ
その他町長が必要と認めるもの
請求書(様式第4号)

 申請の際の留意点

申請書と在職証明書の日付は、必ず就業から6ヶ月を経過した日以降の日付としてください。
住民票を取得する際も、必ず就業から6ヶ月を経過した日以降の日付で取得してください。 
例)4月1日入社の方は、同年10月1日以降の日付
※上記申請期間中の日付となるよう、併せてご留意ください。

請求書は、本来、給付金の交付が決定してから提出していただくものですが、申請書の提出の際に併せてご提出いただくことも可能です。ただし、その場合は、請求書の日付は空欄としていただきますようお願いします。

申請書様式・要綱

様式第1号 申請書(word版)    申請書(pdf版)
様式第2号 在職証明書(word版)  在職証明書(pdf版)
様式第4号 請求書(excel版)    請求書(pdf版)
羽後町ふるさと就職応援給付金交付要綱

給付金を受け取るまでの流れ

ふるさと就職応援給付金

お問い合わせ

みらい産業交流課  商工班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:221.222   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ