老齢基礎年金の種類

国民年金には、老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金の3種類の基礎年金があります。

老齢基礎年金
次の期間(受給資格期間)を合算した年数が25年以上ある人が、原則として65歳から受けることができます。
1. 保険料の納付済期間(第2号及び第3号被保険者期間も含む)
2. 保険料の免除期間
3. 合算対象となる期間(通称:カラ期間)

障害基礎年金
国民年金に加入中に初診日のある病気やケガで日常生活に著しい障害が残った人が受給できます。
初診日前、次のいずれかの要件を満たしているとき請求することができます。
・加入期間のうち、保険料を納めた期間や免除を受けた期間が2/3以上ある。
・初診日の前々月までの1年間に保険料の滞納がない。
・20歳前の病気やケガで障害が残った人(20歳になると請求できます)

遺族基礎年金
国民年金の加入者または老齢基礎年金を受ける資格のある人が死亡したときで、その人が次のいずれかの要件を満たしているとき
・保険料納付済期間と免除期間が、加入期間の2/3以上あること
・直近の1年間、保険料に滞納がないこと
・老齢基礎年金の受給資格があること
その人によって生計を維持されていた、次の人が受けることができます。
・子のある配偶者
・子だけのときは、子

(注意)この場合の子とは、18歳に到達する年度の末日までの子・20歳未満で1級・2級の障害の状態にある子

くわしくはこちらへ 

お問い合わせ

健康福祉課  医療給付班
〒012-1131  秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111  内線:121~124   FAX:0183-62-2120  メールでのお問い合わせ